deepacidの銭湯ブログ

銭湯訪問ブログ

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

六龍鉱泉(台東区池之端2-5-24)

久しぶりの六龍鉱泉。まあ一月前に鴎外温泉閉店を見送りに来たが。京成上野経由、美術館めぐりなしで上野に来るのは珍しい。もちろん鴎外ホテル水月荘の前を通る。六龍鉱泉も明るい時間に訪問はあまり覚えがない。僕にとってはここは「神の宿る銭湯」だ、コ…

新寿湯(世田谷区代田5-11-7)2020/07/15リニューアルオープン後訪問

7/15に再開したと言う代田の新寿湯へ。西小山から東急と京王線を使って新代田。駅前の環七をまっすぐ南下すればたどり着く。うーむ、高円寺在住時代に入浴したような記憶はあるのだが、記録が残っていない。と言うことは初訪問、世田谷区は全軒訪問したと思…

東京浴場(品川区小山6-7-2)2020/07/19リニューアルオープン後訪問

TBSの7/16の「グッドラック!」にも紹介され、最新型の銭湯に生まれ変わった西小山の東京浴場へ。離職後初めての背広、この湿度でネクタイはしんどい(汗、お昼までの雨天よりはまし)。東急目黒線西小山駅から徒歩2分。開店前に着いちった(笑)、その間に郵便…

BOOKREVIEW: 旅先銭湯4・路面電車で風呂行こう!

コロナ感染拡大で相変わらず遠出はしない生活だし、銭湯めぐりも首都圏をマイペースで回っている。つまり銭湯遠征はしばらく予定はないが、しばし紙上旅行したい時に眺めたい。まあ都電荒川線は先日乗り潰したばかりだが。 いずれにしても、GO TOなんちゃら…

入谷・快哉湯・カフェ「rebon」としてリニューアルオープン

本日最後の目的地は、入谷の快哉湯がカフェとしてリニューアルオープンしたのを見学。小台から都電をさらに東へ。結局都電荒川線を乗り潰した(笑)。三ノ輪からは一駅なので歩く。下谷の恵比須湯、立派な宮造りの建物は残っていますが、すでに廃墟、コインラ…

梅の湯(荒川区西尾久4-13-2)

3月のEテレ「趣味どきっ!銭湯」最終回に登場した梅の湯へ。早稲田から都電荒川線をぐるっと回って小台へ。西尾久の下町らしい商店街。天ぷら屋さんを左に見ると、右手に梅の湯。モダンだけどスタイリッシュ過ぎないちょうど良いニュー銭湯。 なんと、入口…

松の湯(新宿区西早稲田1-4-12)2020/07/31閉店前訪問

早稲田の松の湯が7/31閉業と聞き、訪問。家から距離は遠いが東西線で一方。早稲田を降りて高田馬場方面ヘ7分くらい。最近の早稲田の町は自習室と言うのが流行っているようで。面構えはリニューアルされているしフロント形式だが、やはり昭和25年創業の昭和銭…

多津の湯跡地、常盤湯跡地

昨日訪れた海神の多津の湯(2年前廃業)跡地はすでに更地にされ、住宅建築の盾看板が出ている一方、もう10年近く前に廃業した大神宮下の常盤湯は完全に建物が残っており、看板の状態もよくすぐ再開してもおかしくない状態。これで再開がないのは悲しいな。

美登利湯(足立区千住旭町25-11)

一度閉店していた北千住の美登利湯が再開したと言うので訪問。北千住は西口側はもちろん横綱級の銭湯がひしめく町だが、東口側にも駅前に梅の湯の立派な唐破風の銭湯が元気に営業中。学園通り商店街を奥まで行き、左折するとすぐに美登利湯、こちらも立派な…

鹿島湯(さいたま市南区別所3-3-10)

ニュースで取り上げられていたので、武蔵浦和の鹿島湯へ行ってみることに。神田から京浜東北線快速(神田は快速が停まるようになったんですね)と埼京線を乗り継ぐ。まあ武蔵浦和駅からもかなり歩きますが。 国道17号を北上すると、左手に煙突が見える。一本小…

路線バスの旅 7/5

木更津の人参湯は現在焼きそば屋!

フォトアルバム

東久留米・スパジアムジャポンhttps://photos.google.com/share/AF1QipPoDv6O0vpAmx-i_NgdkkZMihom70Cos8CPw5lFZxcrd4wA1fBzU8qUFM8Ed8ZHUA?key=blp6SjRmTmx4cVVNRTRHUmQ2SVJJNDB0aGIySHpB 第二岡の湯・2020/07/末閉店前訪問https://photos.app.goo.gl/Nc8yC…

松島館(横浜市西区戸部町4-116)2020/07/31閉店前訪問

第二岡の湯に続いて横浜銭湯にまたしても7月末閉店の情報が。最寄り駅は京急線戸部、駅前の記念湯は元気に営業中。しかし、松島館は見つけるの大変。めちゃくちゃ久しぶりで道なんか覚えてない。そして横浜独自の起伏が方向感覚を狂わせる。煙突らしきもの…