deepacidの銭湯ブログ

銭湯訪問ブログ

銭湯訪問(岩手県)

小枝旅館(岩手県岩手郡雫石町鴬宿第6地割24-4)

ということで、目的の長栄館(2月に旅館倒産、現在会社売却先を探しながらの営業)が日帰り入浴やってないので、途中で見つけた温泉旅館で暖まることに。旅館とあるのに、地元民の日常利用がメイン、入り口貼り紙に「宿泊もできます」とあるのが笑える。そん…

畑ノ沢温泉たまご湯(岩手県一関市千厩町小梨小林334-1)

さて、春分の日が休みの日で訪問できなかった一関市千厩のたまご湯に再チャレンジ。鴬宿温泉で走り過ぎて、まだ足が痛い(笑)。しかし、閉店まで時間がない。まだ万全ではないが、ある程度回復したし、今日は水曜のように悪天候でもない(午後から降ると言って…

水沢石田温泉(岩手県奥州市水沢寺領38)

サイゼリヤの帰り、駅反対側の温泉へ。相当距離あるな、走ってもサイゼリヤから1時間かかった。サイゼリヤの付近はお店が充実していて、肝心の駅周辺は人気なし、東北あるある風景。なので、駅から離れたこの温泉郷も意外としっかりしてるかな、と期待して…

薬師堂温泉(岩手県奥州市水沢佐倉河薬師堂27)

水沢でのマラソン帰りのひとっ風呂。去年、金ケ崎のふるカフェを訪れた帰りに立ち寄った温泉施設が近いので再訪。会場からピストンバスが出てるから、利用しない手はない。水沢には他にも温泉があるが、それはまた別の機会に。 あら、意外とバスを降りる人が…

奥中山高原温泉・朝朱の湯(二戸郡一戸町奥中山西田子662-1)

で、二戸からの帰り、去年は金田一温泉を利用したが、今年は奥中山高原温泉。これが駅から1時間歩く(片道)。まあ、会社の通勤も片道45分だから、こんなことでひるんでられないw(そうはいっても人が住んでるエリアと観光地山奥は違う)。 まだ吹雪いていたらや…

龍泉洞温泉ホテル(岩手県下閉伊郡岩泉町府金48)

♯隣の田野畑村にも行きたいが、交通手段がねえ(涙)。 龍泉洞の帰りにひとっ風呂。13:00オープンだと帰りのバスを考えると落ち着いて入浴できないんだが。 鍾乳洞から歩いて15分。ロビーのお姉さんは13時までお待ち下さいと言われたが、連絡わ取り、清掃が終…

旭湯(岩手県宮古市西町1-5-16)

宮古銭湯2周目。三陸鉄道も乗らなきゃならないので忙しない。Lait de chevreでお土産も買い、思い残すことのない状態で向かう。13時開店の3分前に着いたら、もうのれんが出ていた。早速入店。 旭湯は420円。番台と浴室の間にも扉あり。どうも公式は430円らし…

鶯宿温泉 赤い風車(岩手郡雫石町鶯宿10-75-2)

鶯宿温泉2軒目、こちらも良い湯な思い出が(いや、その後食べたラーメンが旨かった記憶のほうがw)。なんかこっちは人気ですね、カウンターで並んじゃいました。 こちらも脱衣室はかなり奥。岩盤浴利用者は縦長鍵付きロッカーが使用できるようですが、入浴だけ…

鶯宿温泉 偕楽園(岩手郡雫石町鶯宿10-3-1)

鶯宿温泉、設備としてはシンプルだが、古い温泉地の情緒を一番感じる温泉。まだウオーキングイベントの人たちが歩いてる。でも各温泉宿にはあまり関係なさそう。 偕楽園、めんこい手形で半額の300円。浴室は一番奥、いくつもの部屋の前を通ってやっと到着。 …

矢巾温泉 南昌の湯 矢巾町国民保養センター(紫波郡矢巾町煙山1-5)

南昌山にチャレンジするだけ、ここも訪れる機会が増える(笑、毎年めんこい湯めぐり手形を使って)。 山登りも死ぬほどしんどかったが、下りもしんどい。スタミナ使い切った後で下るときに転ばないように制御するのは大変だ。 山頂休憩と下りまで含めて5時間1…

ひづめゆ(紫波郡紫波町日詰西裏23-1)

前回も花巻カフェチャレンジの帰りに立ち寄った。今回も紫波中央で途中下車。多少駅から距離あるけど、土地勘はついたし。 開店して2ヶ月経ったけど、まだまだ人気。最初カラン6機が埋まっていて洗い場が取れなかった。浴槽は高濃度炭酸泉1槽だけだけど、…

薬師堂温泉(岩手県奥州市水沢佐倉河薬師堂27)

古民家カフェで食事のあとは、やっぱりお風呂。県道270号線沿いの入浴施設。県道をさらにバスで南下、盛岡は高低差があってあまり見かけない田んぼが広がっていて、ザ・田舎の風景が楽しめる街道。胆沢川を渡れば、金ケ崎町から奥州市へ。 温泉はバス停から2…

ひづめゆ(岩手県紫波郡紫波町日詰西裏23-1)

#花巻の商店街では自民党岩手区候補者が街頭演説。昨日あんな事件があったばかりなのに大丈夫か?(閣僚の応援演説だけ中止?) せっかくなので、紫波中央に立ち寄って、7/7できたてのスーパー銭湯へ。新装開店だから混んでそうだな。 西側に降りたが、ス…

スパドーム(岩手県二戸市金田一湯田53)

#緑風荘では、洗い場で電気シェーバーを使っている人がいた。防水なんだろうけど、電気シェーバーを浴室の洗い場で使う人は初めて見た。にのへにはコンビニ1軒あったけど、金田一温泉にはコンビニなし。 金田一温泉2軒目(今日は2軒で終わり、めんこい湯めぐ…

緑風荘(岩手県二戸市金田一長川41)

二戸の温泉、金田一温泉へ。駅名に温泉とあるくらいだから、近いといえば近いが、馬淵川(先ほどの馬仙峡と同じ川)を渡るのに大回りして、40分近く歩く羽目に。こりゃ帰りも時間を見とかないと。やっと温泉街に入った、と思ったすぐ右手前に緑風荘。なかなか…

ホテル花巻(花巻市湯本第1地割125)

本日は花巻ショー劇場(花巻市湯本第1地割165-1)跡地見学がミッション。なんか北方面ばっかり旅行して、南方面はかなり久しぶり。去年の気仙沼以来だから8ヶ月くらいぶり。 冬の花巻は初めて、バスで向かう。温泉エリアに到着。のんびりと岩渕の滝を見たりし…

寿広園(岩手郡雫石町鶯宿第10地割21-1)

と言うことで2軒目は寿広園。もしかして、明治橋そばにある清掃サービス会社、寿広の系列かな?鶯宿東側をぐるりと一周して戻って来て入浴。あら、ここはめんこい湯めぐり手形にハンコ押さないのか、提示だけで何度でも割引料金500円(通常料金600円)ってこと…

ニュー鴦山荘(岩手郡雫石町鶯宿第10地割31-9)

本日のミッションは鶯宿DX劇場跡地探し。鶯宿温泉訪問はちょうど1年ぶり。昨年もすごい雪の中だったが、今年は寒いけどちょっと晴れてる。それでも途中の繋温泉手前の御所湖は完全に凍ってる(凍った湖と言えば、錦秋湖を観に行きたいな)。いつの間にかバス(…

喜盛の湯朝湯

再び朝湯、もちろんコツコツラーメンとのハシゴを狙ってる、そして朝ドラ見るため逆算して今回も5時半起床、夜レイヴして朝風呂は寝不足。 日中より空いているとは言っても、ここは絶対独占状態にはならんな。今朝は若者の姿も。 雪はやんだが、積り雪はある…

盛岡市予熱利用健康増進センター ゆぴあす(盛岡市上田小鳥沢148-103)

今年も仏検の帰りにゆぴあすへ。岩手大学からさらに奥地、松園バスターミナルで岩手県交通バスを乗り換えて(乗客は自分だけ、貸切!)、終点まで。郊外には住宅街。確かごみ処理施設の排熱を利用した温水プールメインの入浴施設。めんこい湯めぐり手形を使え…

893-11ユートランド姫神(盛岡市下田字生出

検定試験の後は県北バスでちょっと北上し、ユートランド姫神へ。去年と全く同じコース。県北バスで分レからユートランド姫神入口まで350円。長距離バスだが降車ボタンで降りる。 何もないところだが、天気もよく繁盛してる、券売機で行列。600円か、でもめん…

マリンサイドスパたねいち(岩手県九戸郡洋野町種市23-27-19)

三陸沿岸レイヴの帰りにひとっ風呂。めんこい湯巡り手形利用2軒目。 海浜公園から戻って7〜8分。なかなかのシーサイドホテル(ではないが、宿泊もできるみたい)。 450円が手形で200円引き。おぉ、階段上るのか、つまりより高いところからシーサイドビューが…

喜盛の湯

と言うことで、踊り明けの朝風呂。朝湯は500円なので回数券は使わない。 入浴もまた、ある意味宗教的行為だ。「お清め」の意味は昔から言われているが、踊ってトランス状態になるのと同様。入浴時の極楽感も非日常的な感覚を得られる。岩手の朝湯はお年寄り…

ゆっこ(盛岡市上堂4-10-8)

再びレイヴ用のヒカリモノを探しに青山のドンキに来たが、収穫なし。まあこれが地方の限界か。もちろん本当に欲しい物があればネットで買える時代だが、現物を見てビビっと来ないと買えないものだし。で、帰りは久しぶりにかみのゆっこへ。実は今年の「めん…

盛岡つなぎ温泉 愛真館(盛岡市繋塗沢40-4)

県内の銭湯は行き尽くした。市内の温泉でのんびりすることに。と言ってもバスを40分近く乗る雫石町との境。でっかい御所湖も観光スポット。明日8/15から岩手県独自の緊急事態宣言によりこの温泉旅館のさんさ踊りのイベントも中止になる(まあ日帰り入浴ではど…

菊の湯(盛岡市茶畑)

と言うことで、金曜銭湯訪問。会社帰りにまずはたい焼きで腹ごしらえ。新しい職場からの訪問は初めて!ちょっと道に迷った。仕事も辛かったが、雨で傘をささないといけない面倒臭さに心折れかけていたが、着いてみると空いている。久々にシャワーつきカランに…

喜盛の湯

盛岡に来て10ヶ月。あらためて「空が広い」と思う。空が広いだけでも、少しは気持ちの懐に余裕が出るし、さらに「おかえりモネ」でさらに空が身近なものになり、言わば「空は友たち」のようなものになった。 6月最後の晴れた日に昼風呂。とりあえず明日から…

喜盛の湯朝湯

朝市で朝食のあと、朝風呂へ。やっぱり朝日の中の朝風呂は良いなあ。 朝風呂は少し安く500円(日中夜は680円)。おぉ、年齢層が日曜夜から一気に上がるな、まあ若い人は職場や学校に向かう時間。 なんと言っても朝露天風呂が最高!旅館の朝風呂と同じ。最後の…

ながまち梅の湯

菊の湯ばっかり行ってるので、たまにはながまち梅の湯にも。まあ確かに盛岡駅北側なので、自分的にはアクセス悪いロケーションだが、そうは言っても盛岡駅から10分圏内。 殺風景なビル銭湯、階段で2階へ。 おっと、ここは470円か。 脱衣室、いや〜もう夏です…

菊の湯

盛岡では初めての「昼のセント酒」銭湯。平日の明るい時間の銭湯最高!まあこっちも夏は暑いんですよ、梅雨のジメジメした感じも、東京ほどではないにせよ、ちゃんとあります。 まあ勤め人はそんなに多くない土地柄、明るい時間でも混んてます。そもそも皆さ…